こんにちは〜たこすけです!
アウトドアで思いっきりくつろげる空間、探していませんか?
今回はコールマンのスクリーンシェードDRのファミリーサイズが発売されたので早速購入してみました。
「ファミリースクリーンシェードDR」は、大人がしっかり横になれる大きいサイズが魅力。これ一つあれば、ご家族やお友達と一緒に過ごす時間がぐんと快適になります。暑い日でも涼しい風を取り入れながら、日差しをしっかりカットしてくれるから、ピクニックやキャンプにも本当にオススメです。
そんなファミリースクリーンシェードDRの魅力や機能について、次から詳しくご紹介します。大型サイズならではの使い心地や、気になるポイントも徹底解説。次の休日が、もっと待ち遠しくなるかもしれませんよ。
定価は17,600円ですが、楽天やAmazonだともう少し安く購入できるのでそっちがおすすめです。

“>ヒマラヤもおすすめだよ。

- ファミリーやグループでアウトドアを楽しみたい方
- 夏場の強い日差しや暑さが気になる方
- 設営や撤収が簡単なシェードを探している方
- ビーチやピクニック、運動会など多用途で使いたい方
届いた商品の中身
届いたので早速開けてみましょう。


黒いカバーに入っています。

思ってた以上にコンパクトだよ
長さ63cm、幅15cmなので保管や持ち運びにもいいですね。重さは4kgです。










砂袋とペグも付属しているよ。
組み立てのポイント:エンドピン→ポケット→エンドピン→ポケットの順
それでは組み立てて行きましょう。






やることは簡単
- ポールをしっかり伸ばす。
- テントのスリーブに通す。
- まず1箇所のエンドピンをポールに入れる。
- テントを立ち上げる。
- 入れたエンドピンの反対側のポケットにポールを入れる。
- もう一箇所のエンドピンをポールに入れたあと、同じように反対側のポケットにポールを入れる。
- ポールをテントについてあるフックにつければ完成。(必要ならペグを打とう)
ポイントはエンドピンを2箇所とも入れてからやらないということ



エンドピンを2箇所とも入れたままだとポケットに入れずらくて壊れそうになったよ


完成!



慣れると簡単かもしれないけどこのくらいのサイズは2人でやった方がいいかも
大人も足を伸ばせて寝られる
ファミリーと名前がついているので大きなサイズです。
大人も十分足を伸ばしてリラックスできます。






メッシュにしたり、フルオープン・フルクローズにすることも可能です。
DR(ダークルーム)が日光による温度上昇を軽減
この商品はダークルーム素材を使っています。日光90%以上、紫外線は99.9%カットしてくれます。





写真は内側からの撮影です。入り口のところ1ヶ所だけ光を透過するように工夫されているのでフルクローズにしても真っ暗にならないよ
まとめ
コールマンの「ファミリースクリーンシェードDR」は、快適性・使いやすさ・安心感を兼ね備えたファミリー向けのシェードです。ダークルームテクノロジーで夏場も涼しく、広々とした空間で家族や仲間と素敵な時間を過ごせます。これからのアウトドアシーズンに、ぜひチェックしてみてください!




コメント