3歳からのジュニアシート選び】ApricaライドクルーISOFIX ABレビュー!長く使えるおすすめモデル

こんにちは、たこすけです。

子どもの成長は嬉しい反面、チャイルドシートが窮屈になってくると「そろそろジュニアシートかな?」と悩み始めますよね。

  • 安全性は?
  • 取り付けは簡単?
  • いつからいつまで使えるの?

など、ジュニアシート選びは疑問だらけ。

我が家も悩みに悩んだ末、ついに「これだ!」という理想の一台に出会えました!

それが、Aprica(アップリカ)の「ライドクルーISOFIX AB」です。

この記事では、3歳から使えるジュニアシートを探している方に向けて、「ライドクルーISOFIXAB」を実際に使って感じたリアルな感想を、忖度なしでレビューしていきます!

目次

【Aprica「ライドクルーISOFIX AB」を選んだ理由と比較ポイント】

数あるジュニアシートの中から、なぜこのモデルを選んだのか?
僕がジュニアシート選びで重視した比較ポイントは、以下の3つです。

【安全性】ISOFIX対応で、側面衝突にも強いこと

【コスパ】3歳から12歳頃まで、長く使えること

【快適性】子どもが嫌がらず、ご機嫌で座れること

この3つのポイントを高いレベルで満たしてくれたのが、「ライドクルーISOFIXAB」でした。
特に、ISOFIX対応による取り付けの簡単さと、がっちり固定される安心感は大きな決め手になりました。

【実機レビュー】ライドクルーISOFIX ABの5つの魅力と特徴

【取り付け簡単】ISOFIXでミスなく安全!

車への取り付けは、ISOFIXコネクターを差し込むだけなので本当に簡単。 シートベルト固定式のように「ちゃんと固定できてるかな…?」という不安がなく、誰でも確実に設置できるのが最大のメリットです。安全性が重要なアイテムだからこそ、ヒューマンエラーが起きにくいのは嬉しいポイント。

【コスパ最高】3歳から12歳頃まで!驚きのロングユース設計

このジュニアシートのすごいところは、使用期間の長さ。 子どもの成長に合わせてヘッドレストの高さやアームレストの位置を細かく調節できるので、3歳から12歳頃まで、これ一台でOK。 頻繁に買い替える必要がないので、結果的にコストパフォーマンスが非常に高いです。

【安全性】横からの衝撃もしっかりガード!「サイドシールド」

万が一の事故で怖いのが、ドア側からの側面衝突。 このモデルには、横からの衝撃を軽減する「サイドシールド」が搭載されています。安全基準(R129)にも適合しており、子どもの頭と体をしっかり守ってくれるという安心感があります。

【子どもが喜ぶ】あると便利な「ドリンクホルダー」付き

ドライブ中に「ジュース飲みたい!」と言われても、置き場所があるととても便利。 子ども専用のドリンクホルダーがあるだけで、ドライブがもっと快適になります。おやつ置き場としても活躍していますよ。

【衛生的】汗やお菓子の食べこぼしも安心!洗濯機で丸洗いOK

子どものシートは、汗やよだれ、お菓子の食べこぼしですぐに汚れてしまいますよね。 「ライドクルーISOFIX AB」は、汚れやすいシートカバーを簡単に取り外して、洗濯機で丸洗い可能。いつでも清潔な状態を保てる
ので、衛生面が気になる方にもおすすめです。

【正直レビュー】実際に使って感じたメリット・デメリット

メリット

圧倒的な安心感と安定性。

ISOFIXでガッチリ固定されているので、運転中のカーブなどでもグラつかず、安定しています。

子どもの乗り心地が良い:

視界が広くなるからか、ご機嫌で乗ってくれる時間が増えました。ヘッドサポートがしっかりしている
ので、寝てしまった時も安心です。

親の精神的な負担が減る

「取り付けが簡単」「いつでも洗える」という手軽さが、忙しい毎日の中で地味に助かっています。

デメリット

リクライニング機能はない:

単体でのリクライニング機能はありません。ただ、車の座席の背もたれを倒せばある程度は傾けられ
るので、我が家では今のところ問題になっていません。長距離移動が多い方は、この点を考慮すると良いでしょう。

【まとめ】

後悔しないジュニアシート選び!こんな人におすすめ Apricaの「ライドクルーISOFIXAB」は、安全性、コスパ、快適性のバランスが非常に優れた、満足度の高いジュニアシートでした。

3歳からのジュニアシートを初めて購入する方、取り付けが簡単で、安全性の高いモデルを探している方、一度買ったらできるだけ長く使いたいと考えている方、こんな方には自信を持っておすすめできる一台です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たこすけと申します。1児の父親になります。
はまっているのはキャンプです。
気になる情報、おすすめグッズなど紹介できたらと思いますのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次