
夏といったらえだ豆にビールだね。



僕はビールは飲まないから枝豆だけでいいかな😄
先日えだ豆栽培セットなるものを頂いたので、これから夏に向けてえだ豆を育てていきたいと思います。
目次
EDAMAME green soybeans







ベランダで育ててみよう!
セット内容
- 受け皿付きカラープランター
- ビニール袋
- 培養土
- 種5個
- 肥料
- 説明書





プランターも横30cm、高さ10cmくらいでとてもコンパクトで可愛い!
種まきの準備
土を準備する
付いてきたビニール袋に培養土と水400cc入れてよく馴染ませる。







400ccでしっとりしないときは少し多めに入れるのがポイント!僕は50ccくらい多めに入れたよ。
プランターに土を入れる
先程、水をよく馴染ませた土をプランターに入れて、平に整えます。





割り箸でやると綺麗に平らになるよ



手でやっちった
種をまく
深さ1cmくらいの穴を間隔をあけて2箇所作り、それぞれの穴に2〜3粒の種をまき周りの土をかぶせます。


発芽適温:15〜25℃ 栽培適温:20〜25℃
発芽するまでは土の表面を乾燥させないように、こまめに水やりが大切になります。



ラップをかけると乾燥が防げて発芽しやすくなるんだって!



これから芽が出てくるのが楽しみだなー🤗
2、3ヶ月で収穫できるみたい。美味しいえだ豆を作るぞー!



おー!
コメント